立ち上げたばかりのサイトを検索エンジンにインデックスさせるには?
検索エンジンはどうやって新しいページを登録している?
スパムサイトと認識されないようにしたい
新しく立ち上げたサイトや被リンクが少ないサイトは、どのように検索エンジンに認識されてランク付けされるのでしょうか?
被リンクがこれまで検索ランキングに影響を大きく与えてきました。これからのSEOはいったいどうなっていくのでしょうか?
Googleの検索スパム部門の重要人物、Matt Cuttsが登録方法について動画で言及しています。
Googleは数回に渡りコンテンツをチェックしている
How can content be ranked if there aren’t many links to it?
In general, that sort of reverts back to the way search engines were before links. You’re pretty much judging based on the text on the page at that point. So, Google has a lot of stuff to sort of say the first time we see the word on the page count a little more, the next time a little more, but not a ton more, and then after awhile we say ‘we’ve seen this word, maybe this page is about this topic.’
引用元:Matt Cutts: How Google Ranks Pages with Few Links
By Adrienne Erin
要約
ページ内のテキストを基本的に分析する事で、判断する。
最初にアクセスした時にページ内のコンテンツを確認、そして次のアクセス時にさらに少し確認、多くを確認するわけではありません。しばらく経って、この単語は見た事あるぞ!だからこのページは、このトピックに関連しているに違いないと判断するのです。
被リンクがあまりなく、サイト自体が新しい場合、Googleはサイト内のコンテンツを優先して調べるため、キーワード戦略が非常に有効だと言えます。むやみに被リンクを増やす事に注力するのは危険かと思います。
会話で使うような自然なコンテンツが必要
It doesn’t really help you to keep repeating that keyword over and over again. At some point we might view that as keyword stuffing and then the page would actually do less well, not as well as just a moderate number of mentions of a particular piece of text,” he explained.
要約
ただ闇雲にキーワードを連続して使用したりするのはよろしくありません。
Googleが単語を徐々に検知していきますが、その途中でキーワードの詰め込み過ぎだと判断した場合、そのページの重要性はあまりないと判断します。特定のキーワードを使った言及内容だけではないのです。
この件から分析すると、特定の内容を説明しようとして、適度な数のコンテンツを用意しても、同じキーワードで構成されているようでは、評価が下がってしまうようです。つまりは、会話で使うような自然なコンテンツの流れが重要となるようです。
サイトのドメインの価値も見ている
Another area of caution is to be sure your site is hosted on a reputable domain.
要約
ホストされているドメインが重要だと言っています。キーワードだけがGoogleがフォーカスする部分ではありません。
リンクが少ないページは、評判の高いドメイン内にサイトを用意するのが良いとしています。
ニュースサイト等に掲載されるとそれだけで大きなアドバンテージになるのでしょう。
話題性のある専門用語はクロールの回数を増やす
Typically, if you go back to a user is typing possibly some really rare phrase and if there’re not other pages on the web that have that particular phase, even if there’s not that many links, then that page can be returned because we think it might be topical to what the user is looking for
要約
レアなフレーズを使っていたり、他のサイトに記載されていないような特別なフレーズを使っている場合、例え、そのページへのリンクが多くなくても、そのページへ検索エンジンは再訪問する可能性があります。なぜならば、話題性があり、閲覧ユーザーが探しているコンテンツである可能性高いからです。
この件から分析すると、あまり使われないキーワードが含まれるページは、検索エンジンは多くクロールに巡回する可能性があります。
まとめ
新規にサイトを立ち上げたばかりだと、リンクも少なく検索エンジンからのアクセスも少ないと思います。
被リンクが少ない場合、サイト内のキーワードをより重視するため、サイト内の文脈に気を使う必要があります。それは、ただキーワードの羅列でなく、会話のような自然な形で掲載されたコンテンツです。
また、専門的なキーワード、話題性のあるキーワードがトピックとして扱われているページへは、検索エンジンのロボットは再訪問する可能性が高いようです。
一つのページにおいて、専門的な知識はもちろん、一般的な関連性のある内容も含めて掲載し、充実したコンテンツとしましょう。
同一キーワードが多すぎる場合は、もちろんスパム行為になりますが、あなたのサービスに関する特殊なキーワードの掘り出しを行ないページ制作をする事で、検索エンジンからの流入が増えると思われます。
Amazonで購入したおすすめ商品
お疲れ様です。パソコン仕事は体を痛めます。長時間のパソコン仕事で、肩や目が痛い方はこちらがおすすめです。
快適な環境で仕事をしたいですね。
肩が上がらない。姿勢が悪くなる。
腕を広げてタイピングできるので、肩への負担が軽減されます。
目の奥が痛い!時に。
画面の色を損なうことなく、パソコンを長時間見るときに役立ちます。
見た目はエッジが効いている?ので、集中モードの時に。
ネットが遅くて困る!接続数足りてる?
パソコン・スマホ・タブレットを80台まで接続できてこの値段。