サイトを更新したいけどできない
もっとアクセスを集めたいけどできない
更新の仕方がわからない

サイトを更新しようと思って、色々考えて結局何も掲載していないという事はありませんか?
更新しようと思っていた。。。そのような場合、企業でも個人サイトでも、2つの志向の対立が見られます。

それは、
ポジティブ未来志向
ネガティブ過去志向です。

ポジティブって聞くと、すごく素晴らしいように思える。
ネガティブって聞くと、ダメなように思える。

とても不思議です。

何か行動をしようと思った時に、この2つの志向が拮抗します。
やりたいのにできない、やりたくないのにできちゃう?

一人の人間の中、あるいは会社の中の人間関係、取引先との人間関係。
あらゆるところで、この思考の争いが起こっていると思います。

このページでは、サイトの更新を楽に行なえるようにするために、少しマインドセットについてお伝えします。

ポジティブ未来志向とネガティブ過去志向の違い

未来志向と過去志向

あなたはどちら?
という質問をすると、どちらかを答えてくれる人が多いようですが、実はこの志向、2つとも一人の人間に存在しています。
どちらに偏りがあるかということで、極端にどちらかであるという事ではありません。また、どちらが良いという事ではありません。

未来志向は、過去志向の人の思考を引っ張る。
過去志向は、未来志向の人の思考を引っ張ります。

例えば、二人以上の人間がいて、
未来志向に人が、○○をしたいんだけどどうしたらいい?と質問した時に、
過去志向の人は、○○だからできないよ。あ、○○もあるね、だからできないやめときな。

という答えが返ってきます。

未来志向の人は、どうやったらできるかを聞きたかったのに。。。
過去志向の人は、できないものをできるなんてバカじゃないの?

これをサイト運営に置き換えるとどうでしょう?

課長!この企画をサイト上でやりたいと思っています。
それは、○○だし、○○だから、無理だよ。ちゃんと考えたのか?

そんなやり取りになるでしょう。

さて、このエンドレスの戦いとも思える争い。
一体どちらが勝つのでしょうか?

と言いたいところですが、勝ち負けの問題ではありません。
志向性の問題です。

未来志向と過去志向の違い

お互いを理解し合えれば、争いは起こりません。孔子に有名な明言があったかもしれません。
必要なケンカは、成長を促しますが、見えない敵との不毛の戦いはやめたいところですね。
未来志向と過去志向は一人の人間の中にも存在します。
この2つが引っ張り合いをする事で、行動が止まる、つまりはサイトの発展や進化を遅らせる要因になります。

では、未来志向と過去志向の違いを認めていきましょう。

ポジティブ未来志向の良いところ

未来を作り出す力、新しい価値を生み出す力、前に進む力があります。

ポジティブ未来志向の悪いところ

無謀に突っ込む、失敗しても周りを気にしない、致命傷になる可能性がある。

ネガティブ過去志向の良いところ

危険の可能性を未然に察知できる、致命傷を回避できる、安全に前進させる事ができる。

ネガティブ過去志向の悪いところ

前に進む力がない、未来を作る力がない、現状維持だけを望む。

ポジティブ未来志向の人は、ネガティブ過去志向の人にイライラする。
逆もまた然りですね、ご経験があるかもしれません。

一長一短。バランスが取れている

この2つの志向は、何度も言いますが、どこにでもあります。
人同士でも、一人の人間の中にもあります。一つの意見に対して、自分が優位に立ちたいと思った時に、争いが起こります。

よくよく考えてみると、この2つの志向は、一長一短。
2つとも素晴らしい要素を含んでいます。

そして、片方だけでは、成り立たない事がわかります。

やるぞ!と言った瞬間に、そんなのできないよ!という声が聞こえる。
お互いがお互いをつぶそうとすると不毛な戦いになります。

これがサイト運営やSEOとどんな関係があるの?と思われるかもしれませんが、大ありです。
もうお気づきかもしれません。

志向を仲良くしてサイトを加速させる

サイトが加速できないのは、志向性が関係しています。
サイト運営に必要な物の一つに、一貫性があります。

ポジティブ未来志向とネガティブ過去志向が争っている状態は、
アクセルを踏みながら、ブレーキを踏んでいるようなもの。

ポジティブ志向に偏っている場合は、ネガティブ志向の安全性に関する配慮に感謝する。
ネガティブ志向に偏っている場合は、ポジティブ志向の前に進む力に感謝する。

感謝しなさい!っていうとすごくスピリチュアル的であまり好きではありません。

お前が悪いんだ!と言っている状態では、外から見たら止まっている状態です。
会社内での争い、一人の人間の中の争い。

もう1度。
2つの志向が争っている状態では、止まっている状態です。

サイト運営を円滑にするには、アクセルとブレーキの存在をきちんと認識して、目的地を決めてハンドルを切る事が大切です。

アクセルは強みへの加速、ブレーキは弱みの転換です。

サイトの運営は、目に見えるものより、目に見えない心の動きが非常に重要です。
強みは目に見えません。弱みも目には見えません。

イライラしている場合は、この2つの志向を調べてみると良いでしょう。
何がしたくて何がしたくないのか?それに対して何を思っているのか?

つながると、一貫性を持った素晴らしいサイトへ成長します。

まとめ

普段技術的な投稿が多いこのブログですが、技術を培う以前に、マインドセットが大切だと感じます。
やりたいのにできない状態だと、技術をうまく吸収することができず、全く効果がでないサイトになってしまいます。

一貫性を少し強調しました。
サイトを活用したくても出来ていない方は、この2つにおける、心理のケンカ、社内のケンカ、取引先とのケンカを1度考えてみると良いかもしれません。

具体的な手段は、ここではお伝えしません。
一人一人異なるため、そしてご自分で探す事に価値があると思います。

素敵な結果が生まれますように。


Amazonで購入したおすすめ商品

お疲れ様です。パソコン仕事は体を痛めます。
長時間のパソコン仕事で、肩や目が痛い方はこちらがおすすめです。
快適な環境で仕事をしたいですね。


肩が上がらない。姿勢が悪くなる。
腕を広げてタイピングできるので、肩への負担が軽減されます。

目の奥が痛い!時に。
画面の色を損なうことなく、パソコンを長時間見るときに役立ちます。
見た目はエッジが効いている?ので、集中モードの時に。

ネットが遅くて困る!接続数足りてる?
パソコン・スマホ・タブレットを80台まで接続できてこの値段。